トップページ研究会>ニューツーリズム研究会

研究会-ニューツーリズム研究会

目 的:
 観光産業は、旅行・宿泊・飲食・アミューズメント・土産品等の産業を含む裾野の広い産業である。平成20年度の観光白書によれば、国内観光産業の経済効果はGDPの約5.5%、28兆円強を占める大きな産業となっている。このように大きな経済規模である観光産業は、旅行・宿泊・飲食等にともなって消費されるエネルギーにより、排出される温室効果ガスの量も極めて大きい産業の一つと考えられる。
 最近の傾向として国内旅行の回数や日数は全体として減少しているものの、国民への調査では、今後の生活で重点をおきたい分野は「レジャー・余暇生活」を挙げるものが「食生活」や「住生活」などに比べて、35.1%と最も多い結果となっている。このような状況から、今後は余暇を利用した様々な形態の観光が事業として期待されている。
 そこで、当研究会では国内における最近の観光の形態に着目し、観光に関わるCO2排出量をLCAの手法を用いて検討し、ニューツーリズムに関するCO2排出量算定のルールの提言等に活用することにより、CO2の「見える化」を促進するために活動することとする。

 

活動概要:

主査:稲葉 敦(工学院大学)


<ニューツーリズム研究会>

第21回 日時:2015年6月1日(月)15:30〜17:30

場所:工学院大学 新宿校舎 19階1913会議室

話題提供:

  • 1.愛媛県内子町のグリーンツーリズムと環境自治体会議の環境自治体会議ブランド構想について
  • 芝浦工業大学環境システム学科
    環境自治体会議環境政策研究所  中口 毅博
  • 2.CFPプログラムにおける旅行PCRの活用事例
  • 一般社団法人産業環境管理協会 柴原 尚希
  • 3.観光施設のCO2排出量算定方法の検討
  • 工学院大学環境マネジメント工学研究室

 

<< ニューツーリズム研究会の資料はこちら >>


平成26年度の研究会活動はこちら

平成25年度の研究会活動はこちら

平成24年度の研究会活動はこちら

TOPへ戻る

日本LCA学会
研究会
設立趣意書
組織・体制
会則・細則・諸規定
日本LCA学会誌
事業活動
研究発表会
収支予算
収支決算
会員募集
協力企業・団体名
意見募集
広告の募集
LCA日本フォーラムとの連携
学会関連カレンダー
国際会議
研究会
学生部会